三重県知事が訪問「息長い交流を」
2014/03/22 Sat. 14:59 [edit]
三重県の鈴木英敬知事は3月20日、久慈市役所を訪れ水族館設備の備品などを贈呈しました。
鳥羽・志摩の海女やグリーンツーリズムなど、震災後も交流をはかってきた三重県と久慈市。今回の訪問で、三重県から冷凍庫と潜水用具、県からの呼び掛けにより三重県内の水族館から提供された魚の図鑑などが久慈市に贈られました。新設されるもぐらんぴあで活用され、4種の魚についても寄贈が予定されています。
鈴木知事は「支援から交流へ、息の長い関係をつくるためには交流が重要。引き続き連携していきたい」と語りました。

鳥羽・志摩の海女やグリーンツーリズムなど、震災後も交流をはかってきた三重県と久慈市。今回の訪問で、三重県から冷凍庫と潜水用具、県からの呼び掛けにより三重県内の水族館から提供された魚の図鑑などが久慈市に贈られました。新設されるもぐらんぴあで活用され、4種の魚についても寄贈が予定されています。
鈴木知事は「支援から交流へ、息の長い関係をつくるためには交流が重要。引き続き連携していきたい」と語りました。

category: News
« 楽しい思い出胸に 山根小中学校で閉校式典 | 忘れない3.11 »
コメント
| h o m e |