新成人「普代を引っ張る」 普代村で成人式
2013/01/07 Mon. 11:54 [edit]
県内で最も早い成人式で知られる普代村の成人式は1月5日、自然休養村管理センターで行われました。
今年の新成人は男性15人、女性20人、合わせて35人が対象で31人が出席。村内で働く若者に加えて、県内外、関東近郊に勤務、在学する若者が帰郷し、二十歳の門出をともに喜び合っていました。
熊坂伸子教育長による新成人の紹介に続き、新成人を代表して佐々木奈都紀さんに、柾屋伸夫村長から成人の証が授与されました。
柾屋村長は「本日を人生の大きな節目として、将来の夢を心新たに描きながら、達成に向けて希望に燃えた日々を重ねることを期待します」と新成人を激励していました。
新成人を代表して普代村役場に勤務する下道崚聖さんが「皆様からいただいた言葉・意思・やさしさがしっかりと胸に刻まれています。普代村を、岩手県を、そして日本を引っ張っていくことをもう一度誓います」と感謝の言葉をつづりました。
式典に続き「新成人の主張」として第2部がスタート。恒例の新成人による10秒スピーチや、新成人の子どもの頃の写真が上映されるなど、かつてのクラスメイトとの再会のひとときを楽しんでいる様子でした。

今年の新成人は男性15人、女性20人、合わせて35人が対象で31人が出席。村内で働く若者に加えて、県内外、関東近郊に勤務、在学する若者が帰郷し、二十歳の門出をともに喜び合っていました。
熊坂伸子教育長による新成人の紹介に続き、新成人を代表して佐々木奈都紀さんに、柾屋伸夫村長から成人の証が授与されました。
柾屋村長は「本日を人生の大きな節目として、将来の夢を心新たに描きながら、達成に向けて希望に燃えた日々を重ねることを期待します」と新成人を激励していました。
新成人を代表して普代村役場に勤務する下道崚聖さんが「皆様からいただいた言葉・意思・やさしさがしっかりと胸に刻まれています。普代村を、岩手県を、そして日本を引っ張っていくことをもう一度誓います」と感謝の言葉をつづりました。
式典に続き「新成人の主張」として第2部がスタート。恒例の新成人による10秒スピーチや、新成人の子どもの頃の写真が上映されるなど、かつてのクラスメイトとの再会のひとときを楽しんでいる様子でした。

category: News
« 防火の心意気堂々と 久慈市で出初め式 | 月刊DANASS1月号発売中 »
コメント
| h o m e |